SSブログ

青メタのタイロッド・タイロッドエンド交換など [GOLF1]

左の足回りにがたつきを感じて交換。

4月に、ステアリングラックブーツを交換したばかりで、ついでにやっておけば良かったと思いましたが、仕方ありません。

左(助手席側)のタイロッドは、元は非調節式(写真左)、新品調達した(写真右)のは調節式、

見た瞬間あぜんとしました。4月に買っておけば良かった・・・

 

またもや、下に潜っての作業です。

タイロッドは、ドライブシャフトとコントロールアームを外して、作業スペースを作ります。

写真は、タイロッドを交換して、ドライブシャフトを戻したところ。

 

コントロールアームを外したついでに、手持ちがあったリアブッシュを交換。

新旧ブッシュの違いが分かると思います。

旧い方はつぶれていますね。

 

タイロッドエンドの方も、旧いブーツの痩せ具合がよく分かります。

ブーツが裂けて、グリスが漏れてきていました。

新しいのは、ブーツのふくらみが全く違いますね。

 

今回は、ついでにショックも外して組み直し、左右均等に組み付け直しをしました。

この状態にするのは久しぶりです。

スプリングコンプレッサーを使い、アッパーマウントを外せば分解できます。

 

元に戻した後は、アライメント調整です。

フロントのキャンバーとトーは調節できます。

日曜大工用に使っていた水平器を利用し、キャンバーを調整。

車庫の水平を取ってもらっていたので、作業が可能になります。

タイヤを外して調整、再度タイヤを取り付けて測定を繰り返し、

左右とも3回でほぼ均等に、若干ネガティブキャンバーになりました。

ばらす前の状態とほぼ一緒です。

 

キャンバーが合ったところで、トーの調整。

右(運転席側)はタイロッドエンドを交換する際に、元の取り付け位置をノギスで正確に測定していたので、左(助手席側)だけで調整します。

右にハンドルをいっぱいに切っておけば、手が届きますので調整できます。

トーは、目視でもかなりのところまで合わせることができます。

ここも、3回やったところで、ステアリングのセンターが出て、調整完了。

 

試運転したところ、足回りのがたつきはすっかり消え、安心して走れることができるようになりました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0