SSブログ

カブリオを一気にメンテナンス [GOLF1]

久々の大整備

だいぶ暖かくなって、車弄りがやりやすい季節になりました。

冬の間できなかったことを一気にやりました。

 

まず、カーボン掃除。

 

アイドル調整ネジを外し、キャブクリーナーで綺麗にします。

エンジンをかけた状態で、調整ネジを外した穴からキャブクリーナーを吹きつけます。

 

エンジンオイル・エレメント交換。

今回は、入手先の在庫により、モチュール6100の10W-40を選択。

(前回は15W-50でした)

 

下に潜ってエレメントを外すのは、専用工具。とても楽です。

オイルの漏斗は前回交換時から使っています。

一度使って楽してしまうと、手放せなくなります。

以前は、ペットボトルを切って作っていました。

 

下に潜ったついでに下回りの点検をしたところ、

右外側のCVジョイントブーツの裂けを発見。

 

これは即交換です。

手持ちの在庫を引っ張り出し、急遽作業に入りました。

 

カブリオは、通勤車の'81GLEと違い、スタビライザーがついていて、これが結構じゃまになります。

スタビの固定ナット、タイロッドエンドの固定ナットも外してしまいました。

(スタビ固定ナットは外さなくても良かったかも)

ハブナットは指定トルク240Nm、かなり強いトルクで締め付けられています。

この工具を使っていますが、締めつけるときに踏んでもびくともしない一品です。

 

 

ここまで来たら、ひたすら叩いてCVジョイントを外します。

裂けているブーツは気にしないで叩きます。

ばらすとこんな感じ。

 

内部のグリスを新しい物にして、新しいブーツを組み付けます。

新しいブーツは、ゴムが固い!

付属していた外側のバンドは、サイズが小さかった為、再利用しました。

 

ここでちょっとコーヒーブレイク。子供達と一緒に休憩です。

 

次に、予定していたドラムのオーバーホールを。

下の写真が、左右それぞれのドラムを外した状態。

当たり前ですが、左右対称です。ブレーキダストでとてもきたない。

 

よーく見ると、ライニングが使用限界になっている箇所がわかります。

 

これではキーキー音がするのも理解できます。

当然ながらブレーキの効きも低下していました。

 

新旧ドラムの比較。

触ればすぐに分かりますが、旧い方はかなりの段付き。

 

 

ホイールベアリングは数年前に交換済みで、フルード漏れや滲みなどの劣化が見られないのでそのまま使います。

ホイールベアリングを縮めると、こうできます。

ここまでくれば、バラスのは簡単。

 

ブレーキクリーナーで掃除し、新しいシューとスプリングを組み付けます。

可動部分、金属の当たり面には、ブレーキ用にグリスをスプレーします。

ドラムにホイールベアリングを打ち込み、組み付けます。

バラした逆の手順ですね。

ちなみに、ドラムはあらかじめ塗装しておきました。

全部終わったところで、フルード交換。今回はこれを使いました。

この作業後、ハンドブレーキのワイヤーの調整も行っています。

 

ドラムの作業で重要なことは、左右を一気にばらさないこと、

デジカメで元の状態を撮影しておくことなど、

裏表左右の間違いをなくすように注意します。

 

交換後は、当たり前ですが、とってもブレーキの効きが良くなりました。

しばらく走って馴染ませ、再度点検します。

 

タイヤを外したついでに、夏タイヤに交換しました。

 

K&Nエアフィルターの掃除。

専用クリーナー液をつかい、綺麗にします。

 

すっきりです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 2

やまりゅ~

整備、お疲れ様です。
記載内容を1日でこなしてしまうとは、さすがですね。

私の車も、ドラムシュー交換しなくちゃかなぁ。
パーキングにしか使わないわけですが。
by やまりゅ~ (2007-04-10 23:22) 

GOLF1ML管理人

さすがに1日では終わらず、土日使いましたよ。
エアフィルターは、一晩かけて乾燥させましたし、
リアブレーキの整備の途中でやめて、一晩、馬にかけっぱなしで車庫に放置しました。
こんな時には、車庫のありがたみが増してきます。
by GOLF1ML管理人 (2007-04-10 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0